- 予約受付中
- 本科・進級コース
革ろうけつ染
- 蒲田校
この教室では、自分の思い通りのデザインと、色と形を自分自身でつくり出すことが可能で、型紙作りから本仕立ての方法を、染色と並行して教えております。身の回りの小物からインテリアまで、日常私達が使用するものを中心に丹念に深めることによって、美しいものを作る楽しみを、味わっていただきたいと思います。
基本情報
曜日 | 水 |
---|---|
時間 | 午前10:00~12:30 午後1:30~4:00 |
開催日 | 月4回 月2回 |
連絡先 | 03-3737-0909 |
カリキュラムについて
1ヶ月目 印鑑ケース・小銭入れ
2ヶ月目 メガネケース・キーホルダー
3ヶ月目 ポーチ・セカンドバッグ
4ヶ月目 セカンドバッグ
5ヶ月目 ハンドバッグ
6ヶ月目 ショルダーバッグ
講師プロフィール

田嶋 和子
子供の頃、花や木の実で色水を作って遊んだ時の気持ちそのままに、今も楽しんで染色しています。タンニンなめしの革を染色し、身のまわりの財布、バッグ、インテリア等々、好きなものに作りあげることも魅力です。正倉院の時代から伝わるろうけつ染を、ご一緒に体験してみませんか。
入学・受講について
入学金 | 4,400円 3,520円 |
---|---|
月謝 | 7,920円 6,336円 |
3ヶ月前納合計 | 28,160円 22,528円 |
作品一覧

注意事項
※原則として初等科から入学して頂き、修了証を取得して上のクラスに進みます。
初等科修了時(6ヶ月)の修了証書申請料 3,300円
月2回コースの場合月謝5,280円となっております。
最初の講習日に持参していただく用具等
鉛筆・トレーシングペーパー・鉄筆・新聞紙
最初の講習日に学院購買にて購入して頂く用具、教材
当店販売価格:15,000円(H26.3現在)