- 予約受付中
- 本科・進級コース
籐工芸
- 浦和校
籐は水につけると、とても柔らかく、ちょうど皮ひものようになります。自分の手とはさみがあれば、たいがいのものが編めるのです。籐の長い一本の芯が、私たちの心のままに、夢を実らせ、一つの形あるものへと仕上げていく喜びは、どんなに小さなものまでも、つくった人だけ知りうるものです。生活を楽しくしてくれる装飾的なもの、実用的なもの、一度編んでみてください。
そして新しい趣味の一つに加えてください。
基本情報
曜日 | 金 |
---|---|
時間 | 午前10:10~12:40 午後1:40~4:10 夜間6:00~8:20 |
開催日 | 月4回 月2回 |
連絡先 | 048-813-0909 |
カリキュラムについて
1ヶ月目 うろこ編パン 丸びく花かご マスコット帽子
2ヶ月目 ベル 調味料入れ ひょうたん型花かご
3ヶ月目 ビンカバー 山型盛かご こねこの小物入れ
4ヶ月目 矢来組壁掛け 菊花かご カエルのつりかご
5ヶ月目 びく花かご(角) ワインスタンド
6ヶ月目 あわび結び盛りかご あひる
講師プロフィール

宮尾 とし子
母の影響で若い頃より手芸に親しみ、数多くの手工芸を学び、札幌での10年は以前から続けていた籐工芸を、岡千鶴門下生として学び研鑽を積んできました。1990年よりユザワヤ芸術学院講師となりました。一本の籐の芯を自分の心のままに夢を実らせ、形あるものへと仕上げていく喜びは、作った人だけが知りうるものです。教室では、皆さん語らいながら、自分だけの作品作りを楽しんでいます。
入学・受講について
入学金 | 4,400円 3,520円 |
---|---|
月謝 | 6,270円 5,016円 |
3ヶ月前納合計 | 23,210円 18,568円 |
作品一覧

注意事項
※原則として初等科から入学して頂き、修了証を取得して上のクラスに進みます。
初等科修了時(6ヶ月)の修了証書申請料 3,300円
月2回コースの場合月謝 4,400円となっております。
最初の講習日に持参していただく用具等
筆記用具 タオル(雑巾) エプロン ビニール袋
最初の講習日に学院購買にて購入して頂く用具、教材
計 約6,000円より