- 予約受付中
- 本科・進級コース
廣川啓子の陶芸
- 大和校
やきもの作りは、初めて土に触れた瞬間から懐かしい楽しさがあり、手が慣れてきて作品にあれこれと思いを巡らせるようになると、その思いが形になっていく喜びがあります。制作しながら基礎を身に付け、夢を作品という形にしてみませんか。
基本情報
曜日 | 日 |
---|---|
時間 | 午前 10:10~12:40 午後 1:40~4:10 |
開催日 | 月4回・月2回 |
連絡先 | 046-260-0909 |
カリキュラムについて
1ヶ月目 成形から焼成までの流れを知る。土練りの練習(手びねり)湯のみ制作
2ヶ月目 手びねりにて飯茶碗、小鉢等の制作
3ヶ月目 手びねりにてコーヒーカップ、ビアマグ、スープカップ等(取手付け、土を貼り付ける装飾)
4ヶ月目 たたら(粘土板)による角形鉢、長皿等の制作
5ヶ月目 手びねりにてだ円鉢、船形鉢等変形の制作
6ヶ月目 手びねりにて一輪差し、徳利等袋物の制作
講師プロフィール

廣川 啓子
初心者の方も上級者の方も、楽しく上達出来る時間を過ごせる事が大切だと思います。生徒さんの制作に向かう気持ちや夢が素敵な作品に仕上がるよう、丁寧に向き合うことを心がけています。私は長年高級料亭の器制作に携わり、個展・企画展等も各地にて開催してきました。その経験を活かし、ひとりひとりの発想や持ち味を存分に発揮するお手伝いが出来ればと思っております。
入学・受講について
入学金 | 4,000円 3,200円 |
---|---|
月謝 | 9,000円 7,200円 |
3ヶ月前納合計 | 31,000円 24,800円 |
作品一覧



注意事項
※原則として初等科から入学して頂き、修了証を取得して上のクラスに進みます。
初等科修了時(6ヶ月)の修了証書申請料:3,000円(税別)
月2回コースの場合月謝6,400円(税別)となっております。
なお、初回3ヶ月のサービス月謝は月4回コースのみとなっております。
最初の講習日に持参していただく用具等
エプロン、雑巾、土をしまう為のポリ袋
最初の講習日に学院購買にて購入して頂く用具、教材
粘土、平線かきベラ、線描ヘラ、切弓、鹿皮、コテ、柄ゴテ、切り鉢金、スポンジ他
計約4,500 円より