- 予約受付中
- 本科・進級コース
前田恭子の創作盆栽
- 吉祥寺校
粘土を細工棒やハサミで形を作り、油絵の具で彩色することで、“生きている”と感じられ、本物の盆栽と見極めがつかない作品が出来上がります。
基本情報
曜日 | 土 |
---|---|
時間 | 午前10:00~12:30 午後1:30~4:00 |
開催日 | 月4回 |
連絡先 | 0422-71-0909 |
カリキュラムについて
1ヶ月目 母子草 or ウスユキソウ
2 〃 白玉星草
3 〃 赤まんま or 紫式部
4 〃 小判草
5 〃 ぜんまい or しめじ
6 〃 ヒメツルソバ or 千日紅
講師プロフィール

前田 恭子
粘土細工を始めたきっかけは、今から40年前のある催事場で、美しく咲く花が粘土で出来ているのを見て感動した時からでした。 高山や路地に咲く山野草などの草物盆栽や、小品盆栽の制作工程を記したテキストを使い、さらに完成作品を見て学んでいただきます。粘土から生まれる本物のような盆栽に、きっと感動すると思います。
入学・受講について
入学金 | 400円 3,200円 |
---|---|
月謝 | 6,200円 4,960円 |
3ヶ月前納合計 | 22,600円 18,080円 |
作品一覧


注意事項
※原則として初等科から入学して頂き、修了証を取得して上のクラスに進みます。
初等科修了時(6ヶ月)の修了証書申請料 3,000円
最初の講習日に持参していただく用具等
ハサミ(ワイヤーやアルミ線が切れるもの)、ティッシュペーパー、ラップ、
待ち針(1本)、木工用ボンド、カッターナイフ
最初の講習日に学院購買にて購入して頂く用具、教材
当店販売価格 約 5,000円(税別)より