- 予約受付中
- 本科・進級コース
色鉛筆画・ぬり絵
- 吉祥寺校
油性・水性の色鉛筆で、市販のぬり絵本や図案集を使って、ぬり絵と色えんぴつ画の指導と提案を致します。色の事や鉛筆の削り方、紙の種類など初歩的な事から塗り方のテクニックまで学びながら作品を創ります。
子供の頃を思い出して、しばし大人のぬり絵時間を楽しんだり、描きたいモチーフを持ってきて頂き作品を仕上げるまでアドバイス致します。
持ち運びが簡単で扱い易い色鉛筆は子供のぬり絵用だけではありません。いくつかの基本をマスターすれば素晴らしい精巧な成果が得られ、ビロードのような質感と豊かな色合いは絵を描く事が好きになるでしょう。
基本情報
曜日 | 金 |
---|---|
時間 | 午前10:00~12:30 午後1:30~4:00 |
開催日 | 月4回 月2回 |
連絡先 | 0422-71-0909 |
カリキュラムについて
色鉛筆画
1ヶ月目 オリエンテーション ・色鉛筆の種類画材を知る ・紙の違い ・簡単な技量診断
2 〃 〃 ・混色、重色 ・下絵作成の仕方 他
3 〃 基礎レッスン ・グラデーションテクニック
4 〃 〃 ・ハッチング
5 〃 〃 ・重ね塗り
6 〃 〃 ・インプレッシング(筋おし)
ぬり絵
1ヶ月目 色彩を学ぶ *紙の事・ぬり絵の選び方等々
2 〃 塗り方のテクニックを学ぶ *グラデーション
3 〃 〃 * 〃
4 〃 〃 *ハッチング
5 〃 〃 * 〃
6 〃 〃 *ステップリング
講師プロフィール

平出 弥生
子供の頃の一度はぬり絵をした経験があると思いますが、昨今では色を選んだり指を使う事で脳の活性化や癒しの効果があると立証されています。教室では、色の事や塗り方などを分かり易くご指導いたします。ぬり絵で集中力を養い豊かな時間を過ごしませんか。 杉並区在住。日本画家だった母に師事し幼い頃から絵を描き始める。絵以外にもペーパークラフトなど幅広い分野で作品制作をしている。個展・グループ展・公募展での受賞歴多数。
入学・受講について
入学金 | 4,000円 3,200円 |
---|---|
月謝 | 7,200円 5,760円 |
3ヶ月前納合計 | 25,600円 20,480円 |
作品一覧


注意事項
※原則として初等科から入学して頂き、修了証を取得して上のクラスに進みます。
初等科修了時(6ヶ月)の修了証書申請料 3,000円(税別)
月2回コースの場合月謝3,840円(税別)となっております。
なお、初回3ヶ月のサービス月謝は月4回コースのみとなっております。
最初の講習日に持参していただく用具等
色鉛筆画
2H・4H鉛筆、鉛筆削り(カッターナイフ、手動)
ぬり絵
やってみたいぬり絵の本・描きたいモチーフ
最初の講習日に学院購買にて購入して頂く用具、教材
計 色鉛筆画 約 6,500円より
ぬり絵 約 6,000円より