- 予約受付中
- 本科・進級コース
手紡ぎ・手織り
- 吉祥寺校
その昔、織りは女性にとって身につけなければいけない生活テクニックのひとつでした。ものが溢れている現代ですが、織りを始めることで眠っている五感が目覚めるかもしれません。新しい可能性を求めて機に座ってみましょう。
基本は正確に丁寧に、応用は楽しく、のびのびと挑戦しましょう。
基本情報
曜日 | 木 |
---|---|
時間 | 午前10:00~12:30 午後1:30~4:00 |
開催日 | 週1回・月4回 |
連絡先 | 0422-71-0909 |
カリキュラムについて
1ヶ月目 平織りでマフラーを織る(2色)
2 〃 平織りでマフラー、又はテーブルセンターを織る(2色)
3 〃 2色の糸を使って平織り、綾織の基本パターンサンプルを作る
4 〃 織組織の基本を学ぶ
5 〃 原毛の仕事(マフラーあるいはストールを織る)
6 〃 化学染料による染め、ハンドカーター、スピニング、織、縮絨
講師プロフィール

寺木 幸子
30代の初めから自宅やカルチャースクールでの講師経験があります。吉祥寺校では18年程になりました。お教室での指導目標は、個々の方に合ったやり方で基本がしっかりと身につくように進めて参りたいと思います。その後は、生徒さんそれぞれの目的に沿った指導とサポートを全力でさせていただきます。私自身は、年に2程タペストリーを織り、日展やその他に出品させていただいています。
入学・受講について
入学金 | 4,000円 3,200円 |
---|---|
月謝 | 7,400円 5,920円 |
3ヶ月前納合計 | 26,200円 20,960円 |
作品一覧



注意事項
※原則として初等科から入学して頂き、修了証を取得して上のクラスに進みます。
初等科修了時(6ヶ月)の修了証書申請料 3,000円(税別)
最初の講習日に持参していただく用具等
筆記用具・はさみ・メジャー・まち針・定規(30cm)
最初の講習日に学院購買にて購入して頂く用具、教材
計 約 54,000円より