- 予約受付中
- 本科・進級コース
着付
- 吉祥寺校
日本古来の衣装である着物が、今新たなる注目を集めています。日本女性の美しさを最も引き出してくれる着物に気軽に親しんでいただけるように、小物のおしゃれ、TPOや季節に合わせた着こなしなども学んでいただきます。また、道具を使用しない本格的な手結びを中心として練習を進めていきます。
基本情報
曜日 | 水 |
---|---|
時間 | 午前10:00~12:30 午後1:30~4:00 |
開催日 | 第1・3週・月2回 |
連絡先 | 0422-71-0909 |
カリキュラムについて
1ヶ月目 着物の知識・体型補強・普段着の着方・名古屋帯結び・えり芯
2 〃 普段着(ウール)・帯結び(反巾・一文字・文庫・貝の口・他)
3 〃 柔らかい着物と袋帯・二重太鼓
4 〃 外出着・袋帯・着物の調和・帯結び(一まい扇・扇太鼓)
5 〃 着物のTPO・留袖・訪問着・付け下げ・帯結び(変わり結び)
6 〃 振り袖の帯結び・ふくろ雀・文庫・あげ葉蝶・補正
講師プロフィール

西島 美智子
日本古来の衣装である着物が今、新たなる注目を集めています。日本の女性の美しさを最も引き出してくれる着物に気楽に親しんでいただけるように、小物のおしゃれTPOや季節に合わせた着こなしなどを学んでいただいております。道具を使わず本格的手結びを中心とした指導をしています。私達にとって着物は、懐かしく暖かいもので満ち溢れています。難しく考えずに、気軽に始めていただけるように心がけています。
入学・受講について
入学金 | 4,000円 3,200円 |
---|---|
月謝 | 4,400円 3,520円 |
3ヶ月前納合計 | 17,200円 13,760円 |
注意事項
※原則として初等科から入学して頂き、修了証を取得して上のクラスに進みます。
初等科修了時(6ヶ月)の修了証書申請料 3,000円(税別)
最初の講習日に持参していただく用具等
筆記用具
最初の講習日に学院購買にて購入して頂く用具、教材
着付けセット(小物セット)
計 約 15,430円より